パソコン絵画教室【夢具箱】

夢具箱はオンラインと通学(練馬区内)のパソコン絵画教室です

 

電話でもお問い合わせいただけます♪

TEL.090-7400-1720

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • 通学教室
  • オンライン教室
  • 体験教室
  • ソフト・教材等
  • 講師紹介
  • お問い合わせ

会員さんの声

会員さんにアンケートを書いてもらいました♪

 



 ■落合さん


■通い始めたきっかけは?
PC絵画のできる教室を探していたところ、佐藤先生の絵画と巡り合いすっかり魅了されてしまいました…。

■今年で何年目ですか?
7ヶ月目です。

■今後やってみたいことは?
マグカップやハンカチ、袋物印刷など、上達したら作品作りもできたら嬉しいです。

■今後描きたいジャンルは?
風景や動物など、花等も…。

■なんでも書いてください♪
佐藤先生は絵のことはもちろん、パソコンの知識も豊富で頼れる先生です!娘のようにプライベートの話もしながら毎回楽しくレッスンしています。

先生に手直しして頂くと、自分の下手な絵もアッと見違えるようになります。ゴッドハンドの先生です!!

 


 ■さかいさん


■通い始めたきっかけは?
水彩ソフトで自分なりに描いていましたが、技法など自分ではわからないことが多く学びたいと思ったこと。

■今年で何年目ですか?
約2年目です。

■今後やってみたいことは?
ふと思いついた子供の姿を絵にすること。色彩を楽しむこと。

■今後描きたいジャンルは?
季節の中での何気ない子供の様子や動き。

■なんでも書いてください♪
個別に丁寧に教えて頂けるので、パソコンならではの表現方法を学べています。場所や時間の制約のないPC描画は現在の生活にピッタリで、この時代だからこその表現方法だと思います。

仕事や家庭状況の変動があり、振り替えをお願いすることが多いのですが、変更していただけることがとても有難いです。

 


 ■ラムさん


■通い始めたきっかけは?
知人がパソコンで水彩画を上手に描いていたので、自分もやってみたいと思いました。そしてネットで調べて夢具箱を知りました。

■今年で何年目ですか?
6年目です。

■今後やってみたいことは?
現在1枚の絵を描くのにすごく時間がかかっているので、もう少し早く描けるようになりたいです。

■今後描きたいジャンルは?
風景画で特に木を上手に描けるようになりたい。

■なんでも書いてください♪
先生が見本を示してくれるが自分で描こうとするとなかなか上手く描けないので、色の塗り方などを教えてほしいです。

 


 ■花すみれさんご夫婦 


■通い始めたきっかけは?
展示会を見に行き、『おためし』体験して夫婦で話し合い、やってみようかと。

■今年で何年目ですか?
2010年からですので、丸10年です。

■今後やってみたいことは?
夫婦の作品集をつくりたいです。

■今後描きたいジャンルは?
思い出のシーンなど。

■なんでも書いてください♪
それぞれの絵に対する向き合い方に答えてくださる最高の先生、大好き!

 


 ■ケイスケさん


■通い始めたきっかけは?
定年後、市民サークルの絵手紙を始めました。筆洗い道具の準備が大変だったのでPC画に切り替えました。

■今年で何年目ですか?
あっという間の14年目です。80代の新米となりました。

■今後やってみたいことは?
金雲を活用した鳥かん図絵を描きたいと思っています。

■今後描きたいジャンルは?
水辺の風景と四季の花。

■なんでも書いてください♪
A3のプリンターを有料で使用できたら有難いです。額装の簡略化について教えてください。

 


 ■飯塚さん


■通い始めたきっかけは?
水彩をパソコンで描きたくて、ホームページを見て。

■今年で何年目ですか?
1年4ヶ月目です。

■今後やってみたいことは?
イラスト等。

■今後描きたいジャンルは?
人物と植物。

■なんでも書いてください♪
振り替え等色々考えて下さって、初心者にもやさしく教えて頂いて感謝しています。

 


 ■葉らっぱさん


■通い始めたきっかけは?
春の展覧会です。

■今年で何年目ですか?
7ヶ月目です。

■今後やってみたいことは?
4コママンガ。

■今後描きたいジャンルは?
マンガ・キャラクター

■なんでも書いてください♪
懇切なご指導をいただき誠にありがとうございます。教室では有意義な時間を過ごし、SAIの理解を深めることができます。

 

好きなことを書いてもらったら沢山褒めていただいて、嬉し恥ずかしい感じです。

会員さんたちには、親戚か友達みたいな感覚で気軽に質問ややりたいことを相談してもらえればと思って指導しています。
気が付いたら人生の半分近くご一緒している方もいる事に、自分でもびっくりしました!

 

2020年05月24日

メニュー

  • 講師作品 
  • 会員作品 
  • SAIの教科書 
  • 会員さんの声 
  • 展示会情報  

    外部リンク
  • 講師のブログ 
  • 夢具箱 base店
  • ストアカ

教室までの地図

光が丘教室

大きな地図はこちら


大泉教室

大きな地図はこちら

チラシ

PDFデータはこちら(表裏)

コロナ対応について

教室内に消毒液を設置済。

エアドッグ(空気清浄機)導入済みですので、冷暖房のきいたお部屋でご受講いただけます。

最大5人の少人数制、光が丘教室は向き合わずにそれぞれ壁に向かう形で飛沫が飛びません。

講師はマスク着用。

心配な場合はオンラインでの振替もしております。

ご不安がありましたら、お気軽にご相談ください♪

メニュー

コンテンツへスキップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 夢具箱, All rights reserved.